ケチケチ父ちゃんの便利ジャーナル〜備忘録兼用

スマホやら何やらデジタル化に向けた有益な情報(多分)

子供使用分スマホ回線の乗り換え術の巻

子供使用のスマホ回線、今までキャッシュバック狙いでUQ→ワイモバ→UQと乗り換えて来ました。

 
最後にUQへ去年3月に乗り換えましたが学割適用されるのは1年間のみ。
ということでそろそろまたキャッシュバック&学割狙いでワイモバへの乗り換えタイミングだと思っていたところ…
 
前回契約していた時期が今回ワイモバイルの「学割(厳密には親子割)適用外」の期間に該当していたため、
今回乗り換えをしても学割適用とはならない、との指摘を受けました。
 
つまり、本来であれば
 
*「シンプルプランM」が本来家族割適用(▲1,080円)後1,900円(税別)のところ、
 親子割適用で最初の1年だけでも900円(税別)になる。
 
*シンプルMの通信容量が通常「15GB」のところ、データ増量オプションが契約後1年間無料ということで、
 親子割適用で最初の1年だけでも「20GB」になる。
 
これら2つが適用されない、ということなのです。
 
高校生、且つ部活にも励んでいるため家以外で常にWi-Fi環境のない子供にとって、特に通信容量の5GBの差は大きく、さてどうしたものか?と考えた結果のことを書き記します。
 
 
幸い、息子が使っているスマホは「iPhone12Pro」でデュアルSIM(SIM2枚)設定出来る機種のため、
 
<既存の番号>
ノジマの乗り換えキャンペーンを利用しながら、iPhone13mini(128GB)を一括10,000円でゲット&auへ乗り換え→同月内にpovo2.0へ変更(同月内の契約変更はブラックになる可能性あるので要注意)
これにより毎月の利用料金は「通話した分(発信した分)のみ」となるため、「通話専用SIM」としてiPhoneへ設定。
ちなみにiPhone13mini(128GB)は現在嫁が使用中。
(注意点)povo2.0は何もトッピングせずに180日放置していると自動解約される恐れがあるため、5分カケホのオプションを付けようか検討中。
 
<ワイモバイル新規でSIMのみ契約>
ビックカメラにてワイモバイル新規契約特典としてソフトバンク版iPhoneSE第二世代を一括3,000円で購入。
→直後にヤフオクで31,000円で売却
新規契約したSIMは子供の名前を使用者登録した上でそのまま家族割適用させたことで、めでたくこの「新規契約したSIMのみ」前述した900円(税別)で「20GB」の通信利用が可能になった
ため、「データ通信専用SIM」としてiPhoneへ設定。
(注意点)前述した通り、900円(税別)で「20GB」利用出来るのは最初の1年のみ。特にデータ増量オプションはその後毎月500円かかるサービスなので出費を抑えるのであればオプション解約必須。
 
・・・ということでひとまずこれで1年間は問題なく過ごせる(はず)。
ついでに嫁のiPhoneも13miniへアップデートした形になったが、現在海外留学中の娘は未だiPhoneXSを使用しているため、一時帰国した時にブーブー言うんだろうな、きっと。