ケチケチ父ちゃんの便利ジャーナル〜備忘録兼用

スマホやら何やらデジタル化に向けた有益な情報(多分)

子供使用分スマホ回線の乗り換え術の巻

子供使用のスマホ回線、今までキャッシュバック狙いでUQ→ワイモバ→UQと乗り換えて来ました。

 
最後にUQへ去年3月に乗り換えましたが学割適用されるのは1年間のみ。
ということでそろそろまたキャッシュバック&学割狙いでワイモバへの乗り換えタイミングだと思っていたところ…
 
前回契約していた時期が今回ワイモバイルの「学割(厳密には親子割)適用外」の期間に該当していたため、
今回乗り換えをしても学割適用とはならない、との指摘を受けました。
 
つまり、本来であれば
 
*「シンプルプランM」が本来家族割適用(▲1,080円)後1,900円(税別)のところ、
 親子割適用で最初の1年だけでも900円(税別)になる。
 
*シンプルMの通信容量が通常「15GB」のところ、データ増量オプションが契約後1年間無料ということで、
 親子割適用で最初の1年だけでも「20GB」になる。
 
これら2つが適用されない、ということなのです。
 
高校生、且つ部活にも励んでいるため家以外で常にWi-Fi環境のない子供にとって、特に通信容量の5GBの差は大きく、さてどうしたものか?と考えた結果のことを書き記します。
 
 
幸い、息子が使っているスマホは「iPhone12Pro」でデュアルSIM(SIM2枚)設定出来る機種のため、
 
<既存の番号>
ノジマの乗り換えキャンペーンを利用しながら、iPhone13mini(128GB)を一括10,000円でゲット&auへ乗り換え→同月内にpovo2.0へ変更(同月内の契約変更はブラックになる可能性あるので要注意)
これにより毎月の利用料金は「通話した分(発信した分)のみ」となるため、「通話専用SIM」としてiPhoneへ設定。
ちなみにiPhone13mini(128GB)は現在嫁が使用中。
(注意点)povo2.0は何もトッピングせずに180日放置していると自動解約される恐れがあるため、5分カケホのオプションを付けようか検討中。
 
<ワイモバイル新規でSIMのみ契約>
ビックカメラにてワイモバイル新規契約特典としてソフトバンク版iPhoneSE第二世代を一括3,000円で購入。
→直後にヤフオクで31,000円で売却
新規契約したSIMは子供の名前を使用者登録した上でそのまま家族割適用させたことで、めでたくこの「新規契約したSIMのみ」前述した900円(税別)で「20GB」の通信利用が可能になった
ため、「データ通信専用SIM」としてiPhoneへ設定。
(注意点)前述した通り、900円(税別)で「20GB」利用出来るのは最初の1年のみ。特にデータ増量オプションはその後毎月500円かかるサービスなので出費を抑えるのであればオプション解約必須。
 
・・・ということでひとまずこれで1年間は問題なく過ごせる(はず)。
ついでに嫁のiPhoneも13miniへアップデートした形になったが、現在海外留学中の娘は未だiPhoneXSを使用しているため、一時帰国した時にブーブー言うんだろうな、きっと。

Netflixの節約術/更新

久々の更新です。

既に削除してしまいましたが、以前Netflixを節約しようとAli Express(中国版のアマゾンみたいなオンラインサイト)で1年間有効&5アカウントのプレミアムプランを6,000円弱で購入したとこと、見事に2ヶ月過ぎてからログイン出来なくなりました。

もちろんこの件で連絡しても返答無しということで痛い出費に終わりました。

いやはや皆さん、怪しいものにはくれぐれも気をつけましょう(自爆)。

 

「とはいえ」

我が家は4人家族でそのうち3名(私以外)が時間のある時にNetflixをよく利用しているため、何かないか?と探していたところ、下記のリンク先を発見。

yukimejiyoung.com

ここから先はあくまで自己責任でお願いしたいものの、結果、こちらを契約したのです。

Ali Expressとは違ってこちらは捻り技があるものの違法ではないので堂々と利用出来るので大助かり。

リンク先は一見聞き慣れない難しい説明と思われるかもしれませんが、要は

「トルコのNetflix契約にあたっては日本からのアクセスは弾かれるから、契約する時だけVPNを使ってトルコ国内からアクセスしていると見せかけてね」

という内容です。

VPNのソフト(アプリ)は有料のSurfSharkを利用しましたが、2年間のプランを契約すると「申し込み30日以内は全額返金保証」というのもあって、一連の作業をした後にキャンセルを申し出て、現在リファンド(返金)待ちです。

今後、課金(ギフトコードの入力)が必要になることでその都度VPNソフトが必要になりますが、その時は無料ソフトを試すつもりです。

 

一応の注意点として、

海外で何か買い物をする場合、よほどの大手でない限りは安易にクレジットカードを利用するのは控えてます。そういう意味でPayPal(ペイパル)を利用しながら、相手(取引先)に自分のクレカ情報を知られることはないという対策も必要かと思うのでご参考まで。

 

そんなこんなの流れもあって、

通常日本版Netflixであれば、スタンダードプラン(2台同時視聴可能)が1580円/月のところ、トルコ版Netflixを契約したことによって、約500円/月で観ることが出来ます。

そしてトルコ版Netflixの申し込みで節約出来たことで、ついでにアルゼンチン版YouTube Premiumもファミリープラン(6ユーザー迄)も約200円/月で申し込みしてみました。

 

以上、ひとまず我が家のサブスク節約術はしばらくこれで維持出来ます。

 

 

 

今更ながら自己紹介(苦笑)

本来なら最初に簡単な自己紹介をすべきだったこともあり、今更でスミマセン(反省)。
ガジェットヲタクには(もしかしたら)当たり前の知識をいろいろ書き並べてしまっているかもですが、ここのブログは家族向け、そして初心者向けに発信しようと始めました。
 
私自身、別段スマホやら電化製品やらに詳しいわけでもなく、また、買い物上手なわけでもありません。
単純に身の回りに起こっていることを自身の備忘録兼ねて皆さんとシェア出来れば、と思っているだけですので温かい目で見守って下さい(苦笑)。
 
最後に「ケチケチ父ちゃん」と呼ばれるほど倹約家でもないんです。
なるべく月々の支出を抑えて、その浮いた分は美味しいものを食べたいと思ってるだけですので、そのあたりもご了承下さい(笑)。

Pixelのススメ

我が家4人家族は現在自分を除いてiPhoneを使用している。

iPhoneのシェアは日本国内で今も高く、家族の周りでもiPhone利用者が多いため、何かあれば知人に聞いたりググることで解決出来るアドバンテージが大きい。

 

そんな私はAndroid機のPixel4aを昨年末から使用しているが、PCはMacを普段使いしているためPCとの連携は悪化したものの、それでも下記の点から総合的に満足している。

 

iPhoneに比べて価格が圧倒的に安い(=コスパが高い)。

iPhoneほどOSアップデートが保証されているわけではないものの、それでもGoogle謹製なので最低3年間の実用に耐え得る。

*アプリを使うことでいかようにもホーム画面を変えられる(単なる自己満足)。

AndroidGoogle開発のOSのため、Google系アプリの連携が優れている。

 

store.google.com

 

もともとAppleは大衆向けではなく、クリエイティブ系のコアなターゲットを目的としてきた。

とりわけApple製品の中で歴史の長いPCに関しても圧倒的なシェアがあるわけではなく、MacBook Air以外はプロユースとされ、Winよりも割高だ。

かたやGoogleスマホで言えばAndroidの開発はもとより、近年PCにおいてはChromeBookの完成度もだいぶ向上してきた。身近なものを挙げればGmailGoogle Map、Youtubeを筆頭に代表的、且つ利用頻度の高いGoogleアプリがこれだけ普及していることから、独自のメリットを見出して好きになる人が意外と多くなるかもしれない。

 

<Pixel以外のAndroid機選びには要注意>

基本的にAppleはOSの開発、iPhoneの製造からサポートまで自社で一貫して行っており、Androidで同様に行っているのは「Pixel」(厳密には製造は異なるが)だけだ。

その他のSONY富士通、シャープ等のメーカーは勝手が異なるので注意したい。

 

一番の違いは「OSのアップデート」だ。

簡単に書くと、OSをアップデートさせるのは各メーカーが開発元のGoogleにお布施をしている(許可を得ている)かどうかでに左右されるため、軽微なアップデートはあってもメジャーアップデートは限度がある。

家の中でのWi-Fi使用のみ、もしくは音楽専用のメディアプレーヤーだけの使用ならともかく、セキュリティに不安のある使い方を避けたければそのあたりは注意が必要だ。

 

また、最近で言えばかなりの中華製スマホが販売されている。

中華製スマホアメリカの制裁もあって、AndroidOSではなく、それに酷似している「ColorOS」というひとクセある物なのでスマホ選びの際には注意すべき点だ。

 

 

いろいろ書いてしまったせいか?結局のところ良く分からないけど、それなら製品イメージやデザインの良さ、そして我が家族もそうだが何となくめんどくさい、等々よほどのことがない限りは慣れ親しんでいるiPhoneを使い続ける人も多いだろう。

 

ここまでいろいろ書きながら、タイトルにある「ススメ」よりも「独り言」になってしまったが(苦笑)機種変更を検討する時、Androidに興味ある人がいれば参考にして頂きたい。

アップルのサブスク、その名も「Apple One」

前々回の記事に挙げたように、

我が家は元々私含め、皆iPhoneを利用している(私のみ現在はAndroidへ鞍替え)。

 

AppleMusicのサービス開始当初から個人プランでの利用を始め、その後ファミリー共有設定を行ったことでファミリー版を利用し、そしてこの2月から「Apple One」のファミリー版(月額1850円)を利用することになった。

 

<ファミリー共有>

細かくは下記のアップル公式ページより確認頂きたい。

support.apple.com我が家は子供も大きくなり、それぞれの予定を入れておけばその都度家族の予定を聞かずに済むようになった。(常にきちんと確認し合うこと自体は家族のコミュニケーションにはなるのだが。苦笑)

 

前述したように私は昨年末よりAndroid機を利用しているが、このカレンダーのファミリー共有はAndroidにも引き継がれ、今でも非常に役立っている。

 

Apple One>

そしてファミリー共有を設定した上で本題の「Apple One」だ。

www.apple.com

詳細は上のリンク先にある通り、Apple Oneには「4つ」のサービスがある。

 

*AppleMusic

 言うまでもなく、音楽配信のサブスクである。有名どころでは無料のSpotifyもあるが、UIに慣れてしまっていること、そして家族各々音楽を聴くので最早必須アプリになっている。

 

*AppleTV+

 Appleの動画配信サービス。正直、Appleオリジナルがメインのために、コンテンツ自体は無料作品を多く扱うアマゾンプライムNetflixの方が魅力的に感じる。ただ、今後3年でAppleTV+も更にメジャーになっていくことを期待したい。

 

*AppleArcade

 Apple提供のゲームコンテンツ。4つのサービスの中で最も利用頻度は少ないかも(苦笑)。ごくごく稀に暇つぶし程度に遊ぶ程度。

 

iCloud 200GB分

 自分と娘はPC(Mac)を所有、そして息子は今月中にMacを購入予定ということでPCがあればiTunesを経由してiPhoneのバックアップが取ることが出来るが、PCを所有しない嫁はiCloudiPhoneや写真&動画のバックアップを取っているため、これはこれで重宝している。

 

 そもそもAppleOneのサービスを利用したきっかけはそれまでAppleMusicのファミリー版を月額1,450円で利用しており、AppleOneは月額1,850円なので差額分と内容を見合わせた上で利用する判断をした、ということとなる。

 

 いろんなサブスクを利用している人は個々のサービスを見比べ、毎月の出費を抑えながら賢く利用していけることを願う。

 

高校進学の息子用の電子辞書購入編

既に4月に入ってしまったが、この春から高校生になるお子さんのいるご家庭も多いのでは??

 

我が家も無事に都立高へ合格し、来週から高校生になる息子がいて、3月後半は高校生活の準備にいろいろ慌ただしかった。

 

その中の一つに「電子辞書」

学校から特別販路(学校専用モデルの型番)で斡旋されているものもあるが、どう見ても高い・・。

f:id:goodtogo0712:20210401095553j:plain

学校推奨モデル

・・というわけで娘が同じカシオ製品を使用していたこともあって、息子用もカシオを調達することに決めた。

 

コンテンツ数が多く、1年型落ちにはなるものの検討した商品はこちら↓

kakaku.com

基本的に辞書はそこまで大きくアップデートされることはなく、

とりあえずは高校生活の「3年間」使用出来ればいい、という割り切った考え。

(ちなみに娘は高校入学から現在まで特に不具合もなく5年間使用し続けている)

 

ということでいざ家電量販店へ出陣!

 

さすがに型落ちモデルは在庫がほぼほぼなく、運良く残り1つ(展示品ではない新品)があった。

そしていつものように店員さんとの値段交渉。

上の価格.comリンク先にはもう掲載されていないが、その時は「ノジマオンライン」にて税込26,800円というものがあったものの、それを告げずにいくらになるか?確認してみた。

 

提示金額は最後の1台ということで税込24,500円。

かなりグラッときたが、もう一声お願いし、別途3年保証込みで税込25,000円で即決した。

 

<3年保証の注意点>

学校で推奨しているものは万が一画面を割ってしまった場合には「学割」効かせた対応となっているが、そもそも画面割れの要因は過失によるもの(つまり自然に割れることはない)が多いため、家電量販店のメーカー保証&延長保証ではそこまでの保証はされていないとのこと。

ただし、クレジットカードに付帯のショッピングプロテクションや家の火災保険等に加入していれば、そういうものでカバーしてくれる時があるそう。

(あくまでそういうケースもある、ということで細かくはご自身での確認を)

 

店員さんによれば画面割れを起こすのはブック型ケースにそのまま入れ、カバン内での圧迫によるものが一番大きな原因とか。

真偽はともかく、個人的にブック型ケースが良さそうだったが、それを聞いて下記の一体型ケースをアマゾンにて注文した。

 

www.amazon.co.jp

とはいえ、万が一どうにもこうにもならない時は買い替えればいいかな?とあまり深く考えず・・ということでご参考あれ。

UQモバイルの学割優遇とオトクなiPhone購入術

さて、先日我が家のワイモバイルの契約内容を掲載しながら通話プランの重要性にも触れてみた。

我が家は子供が2人いるが、子供の利用に際しては通話プラン(カケホ)よりデータ通信量の方が重要と考える。

とはいえ、毎月50GBも使わせるほど寛容な親ではない(苦笑)ため、子供2人はdocomoから機種は今までのものを利用する前提でUQモバイルの「SIM契約のみ」に乗り換えた。

 

<学生なら断然UQモバイルをオススメする理由>

具体的には下記の図の通り。

 

f:id:goodtogo0712:20210426171706j:plain

まず、UQにはワイモバイルのように「家族割」がない。

が、その分学生であれば「学割」適用となり、その割引額が結構大きい。

www.uqwimax.jp

 

娘だけは海外にいるため、電話番号を維持する目的&docomoの契約が24ヶ月の満期を迎えたので、これを機に息子と一緒に乗り換えた形だ。

日本にいないのなら(電話番号維持だけなら)もっと安いプランでもいいのでは?とツッコまれそうだが、

*Sプラン(通信3GB)→1,480円ー580円(学割)・・・8ヶ月の割引適用

*Mプラン(通信15GB)→2,480円ー1,580円(学割)・・・12ヶ月の割引適用

こういう割引内容から、「Mプラン」の方が4ヶ月も割引期間が長いためお得なのだ。

 

それとワイモバイルにはない仕組みとして、UQモバイルには

*当月余ったデータを翌月に繰り越せる

という子供らにとってとても大きなメリットもある。

 

ただし、ここでの注意点は翌月にデータ量が繰り越されるとしても、優先的に使用されるのはその月の本来のデータ使用分、そしてそれを超えた時に前月の繰り越されたデータ量が充てられることになる。

 

<お得なiPhone購入術〜あくまで一例>

そういう子供の乗り換え含め、この度乗り換えで契約したのは全部で3回線。

実はiPhoneXを使用中だった息子が第一志望の高校に受かったお祝いに、iPhone12Proが欲しいと生意気なことを言い出した。

SIMフリーの「iPhone12Pro」は一番安い128GBの容量でも約12万。

さすがに気軽に買える金額ではないのでどうするかいろいろ考えてみた。

 

<重要なのは契約する「店舗」>

都内近郊であればケータイ併売店テルルで乗り換えのキャッシュバックキャンペーンをやっているものの、現金振り込みは契約後2〜3ヶ月後。

そして振り込まれたら振り込まれたできっと焼き肉もしくは寿司に変わること間違いなし(苦笑)。

 

そんな時にヨドバシで「SIMのみ」乗り換えキャンペーンとして、3月いっぱいの期間限定ながら1回線あたりヨドバシ20,000ポイントが「その場で」付与されるため、すかさずそれを利用し計60,000ポイントをゲットした。

(余談だが一部twitter情報では4月もこのキャンペーンが行われているらしく、個人的には学割受付が5月末までなので、5月いっぱいまでは行われると信じたい)

 

ヨドバシやビックのオンラインではSIMフリーiPhoneの取り扱いがあり、つまりはアップルストアで売ってるものがヨドバシやビックカメラのオンラインでも買えることが出来、僅かながらではあるもののポイントまで付いてくる。(店頭販売は一部の店舗のみ)

さすがにiPhone12Proの店頭在庫がなかったため、これらポイントを充当してオンラインで購入に至り、そして今まで利用していたiPhoneXはヤフオクで30,500円で売却することが出来た。

つまり、(解釈は人それぞれだが)結果的に30,000円弱の持ち出しだけで息子の希望が叶ったこととなり、無事に平穏な日常に戻ることが出来た。

 

あとは…

未だそれを知らずにiPhoneXSを使っている娘がなんらかの拍子で気付いた時に何を言い出すか考えるのが少しコワい(苦笑)。